2019年08月12日
[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019
グランシップ静岡で開催された ビッグバンド・フェスティバル2019に出演してきました。今年で通算7回目の出演となります。
![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](//img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908110.png)
今年のゲストは、静岡市出身でもある今をときめくヴォーカリストのウィリアム浩子さん。浜松スィングバンドさん、ザ・スィング・ハード・オーケストラさん、そしてうちのバンドそれぞれ1曲づつ参加いただきました。
そして静岡県で活躍する9つのビッグバンドが同じ会場で演奏し合い、刺激を受けます。今年はラテン中心のバンドや懐かしの和曲を演奏するバンドなど個性豊かったように思います。
我々は2ndステージのラスト。演奏プログラムは以下の通りです。
①When You're Smiling
②Django
③Fly Me To The Moon (Vo:ウィリアムス浩子)
④Harlem Noctune
My Me To The Moonでは、ウィリアムス浩子さんの世界でも称賛されるその優雅な歌声を聴きながら心地よく演奏できました
ラスト曲のHarlem Noctuneは、当バンドでは珍しいファーストテンポの曲。テンポ200くらいから練習を始め、最終的には260でアンサンブルがまとまるように仕上げてきました。リズムが調子に乗るとそれ以上スピードアップしてしまうので、安全運転で
本番での演奏ではまずまずではなかったでしょうか。
本番前、下手の演奏をしている間にセッティングして、すぐに始められるように待機です。
![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](//img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908111.JPG)
グランシップには大勢のお客さまが
![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](//img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908112.JPG)
ウィリアムス浩子さんとの共演の様子
![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](//img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908113.jpg)
ご来場いただいた多くの皆さま、そして、ビッグバンドフェスティバルに関わったスタッフの皆さま、ありがとうございました
![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](http://img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908110.png)
今年のゲストは、静岡市出身でもある今をときめくヴォーカリストのウィリアム浩子さん。浜松スィングバンドさん、ザ・スィング・ハード・オーケストラさん、そしてうちのバンドそれぞれ1曲づつ参加いただきました。
そして静岡県で活躍する9つのビッグバンドが同じ会場で演奏し合い、刺激を受けます。今年はラテン中心のバンドや懐かしの和曲を演奏するバンドなど個性豊かったように思います。
我々は2ndステージのラスト。演奏プログラムは以下の通りです。
①When You're Smiling
②Django
③Fly Me To The Moon (Vo:ウィリアムス浩子)
④Harlem Noctune
My Me To The Moonでは、ウィリアムス浩子さんの世界でも称賛されるその優雅な歌声を聴きながら心地よく演奏できました


本番前、下手の演奏をしている間にセッティングして、すぐに始められるように待機です。
グランシップには大勢のお客さまが

ウィリアムス浩子さんとの共演の様子

![[2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019 [2019/08/11] グランシップ・ビッグバンド・フェスティバル2019](http://img02.hamazo.tv/usr/r/j/o/rjo/201908113.jpg)
ご来場いただいた多くの皆さま、そして、ビッグバンドフェスティバルに関わったスタッフの皆さま、ありがとうございました

Posted by 浜松RJO at 00:00│Comments(0)
│ライブレポート