2014年07月21日
[2014/7/19] ALIVE 2014 in HAMAMATSU
静岡大学のジャズサークルであるジャズフェノメナさんが主催した京都コンポーザーズジャズオーケストラとのジョイントコンサートに参加させていただきました。

場所は浜松市楽器博物館と同じ建屋の研修交流センター音楽工房ホール。この日は午後から公開クリニックでジャズフェノメナさんが京都コンポーザーズオーケストラの指導を熱心に受けてました。
そして18:00からはジョイントコンサートがスタート。最初は静岡大学ジャズフェノメナから。クリニックの成果を存分に発揮したフレッシュ感あふれる演奏を披露してました
いよいよ我々の出番。以下の5曲を演奏しました。
1 Friend Like Me
2 Doxy
3 A Child is Born
4 Winter Games
5 Spain
久々のしっかりしたハコでのライブでしたが、割と落ち着いた我々らしい演奏が出来たのではないでしょうか
今回はリーダー山村さんのMCも絶好調
大いに観客を楽しませておりました。
終了後は、京都コンポのライブをゆっくりと堪能。プロらしい流石の演出と演奏。リーダーの谷口さんが創り上げていくそのサウンドが本当に素晴らしかったです。
終演後は合同の打ち上げ。学生さんたちやプロ奏者方々との交流を楽しむことができました
ただ、ちょっと開始時間が遅くなってしまったようで、筆者的には、終電までということで時間が少なすぎました
次回機会あればお泊まりコース!?
ご来場いただきた皆様、ありがとうございました。スタッフの皆さま大変お疲れ様でした。


場所は浜松市楽器博物館と同じ建屋の研修交流センター音楽工房ホール。この日は午後から公開クリニックでジャズフェノメナさんが京都コンポーザーズオーケストラの指導を熱心に受けてました。
そして18:00からはジョイントコンサートがスタート。最初は静岡大学ジャズフェノメナから。クリニックの成果を存分に発揮したフレッシュ感あふれる演奏を披露してました

いよいよ我々の出番。以下の5曲を演奏しました。
1 Friend Like Me
2 Doxy
3 A Child is Born
4 Winter Games
5 Spain
久々のしっかりしたハコでのライブでしたが、割と落ち着いた我々らしい演奏が出来たのではないでしょうか


終了後は、京都コンポのライブをゆっくりと堪能。プロらしい流石の演出と演奏。リーダーの谷口さんが創り上げていくそのサウンドが本当に素晴らしかったです。
終演後は合同の打ち上げ。学生さんたちやプロ奏者方々との交流を楽しむことができました


ご来場いただきた皆様、ありがとうございました。スタッフの皆さま大変お疲れ様でした。
Posted by 浜松RJO at 00:00│Comments(0)
│ライブレポート